Premium Contents プレミアム
コンテンツ

日本の漁業制度と漁業権の性格

ライブ講義・研修 日本の漁業制度と漁業権の性格

開催日時 2025/05/26
講師 日高 健
料金 7,700円(税込)
実施要領

【テーマ】

日本の漁業制度と漁業権の性格

 

【講義概要】

日本における漁業制度の根本は、日本古来の伝統である「山河沢沼の利は公私これを共にす」という考え方にあります。それがどのような形で漁業権を始めとする現代的な法制度に定められているのかについてお話しします。

 

【講義日時】

令和7年5月26日(金)

自15:00至17:15(2時間程度)

 

【講義方式】

オンラインライブ方式

 

CPDポイント

この研修は、補償コンサルタントCPD学習認定プログラムです。

補償コンサルタントCPDポイントは2ポイントを予定しています。

補償コンサルタントCPD申請費用について、CPD法人会員所属か所属法人か非会員かで異なります。

詳しくは、補償コンサルタントCPDマニュアルVer.1.56 P15にてご確認くださいますようお願いいたします。

※キャンセルについてはこちらをご確認ください

用地職員のためのストレスマネジメント等について  ~ストレスとうまく付き合う習慣づくり~

ライブ講義・研修 用地職員のためのストレスマネジメント等について  ~ストレスとうまく付き合う習慣づくり~

開催日時 2025/04/23
講師 平山 博登
料金 7,700円(税込)
実施要領

※こちらのライブ配信講義は終了しました。

【テーマ】

用地職員のためのストレスマネジメント等について~ストレスとうまく付き合う習慣づくり~

 

【講義概要】

対外交渉を伴う業務である用地業務は、それに携わる用地職員のストレスが大きな問題でもあります。そこで産業医から見たストレス知らずの職業人に共通する習慣について解説しマネジメント手法を学ぶと共に、用地職員の交渉にあたって、価値観や立場の異なる相手を尊重しつつ自分の要望や提案を誠実、率直、対等に伝えて問題解決をはかる対人関係のコミュニケージョンであるアサーティブコミュニケーションについて学びます。

 

【講義日時】

令和7年4月23日(水)

自15:00至17:15(2時間程度)

 

【講義方式】

オンラインライブ方式

 

CPDポイント

この研修は、補償コンサルタントCPD学習認定プログラムです。

補償コンサルタントCPDポイントは2ポイントを予定しています。

補償コンサルタントCPD申請費用について、CPD法人会員所属か所属法人か非会員かで異なります。

詳しくは、補償コンサルタントCPDマニュアルVer.1.56 P15にてご確認くださいますようお願いいたします。

※キャンセルについてはこちらをご確認ください

民法・不動産登記法改正に伴う相続登記の義務化と相続人申告登記及びその周辺知識について

ライブ講義・研修 民法・不動産登記法改正に伴う相続登記の義務化と相続人申告登記及びその周辺知識について

開催日時 2025/03/28
講師 山田 猛司
料金 7,700円(税込)
実施要領

※こちらのライブ配信講義は終了しました。

【テーマ】

民法・不動産登記法改正に伴う相続登記の義務化と相続人申告登記及びその周辺知識について

 

【講義概要】

第16回ライブ講義は民法・不動産登記法改正に伴う相続登記の義務化と相続人申告登記及びその周辺知識について」と題し、東京司法書士会所属 司法書士 山田猛司をお招きしご講義いただきます。

本講義では、民法・不動産登記法改正に伴う相続登記の義務化と、相続人申告登記及び令和6年4月1日からの登記事項の追加や、令和7年4月21日からの申請事項の追加等、その周辺知識について知ることにより、用地買収・補償事務に関して必要な知識を習得していただきます。

 

【講義日時】

令和7年3月28日(金)

自15:00至17:15(2時間程度)

 

【講義方式】

オンラインライブ方式

 

CPDポイント

この研修は、補償コンサルタントCPD学習認定プログラムです。

補償コンサルタントCPDポイントは2ポイントを予定しています。

補償コンサルタントCPD申請費用について、CPD法人会員所属か所属法人か非会員かで異なります。

詳しくは、補償コンサルタントCPDマニュアルVer.1.55 P15にてご確認くださいますようお願いいたします。

※キャンセルについてはこちらをご確認ください